記事一覧

たわむれに日経サイエンスを立ち読みした

修正重力理論がダークマター理論を覆しうる、
みたいなのをくっそなげえ文章でつらつら書いてあった
今更かよ、弾丸銀河団が見つかった時点で気付けよ
高卒のおっさんでもわかるわ

2006年に弾丸銀河団の重力分布を観測した時点でわかっていたダークマターと呼ばれる物質の性質は
・物質に対して重力によってのみ相互作用する
・つまり自身を含むどんな物にも衝突しない
・銀河や銀河団を取り囲むように分布している
・見える物質の5倍以上の質量があるにも関わらず、ダークマター同士の重力はほとんど相互作用していない

こんなんおかしいでしょ
重力てな時空の歪みによる現象なんだから、
ダークマター同士が重力で引き合えば時空は歪んで強力に作用するはず
でも、これが物質同士の距離が離れるにつれて重力の振る舞いが非線形に変化していく、
と考えれば、上記の現象は全て重力や重力波による現象でカタがつく
弾丸銀河団の重力分布なんて重力波の最たるもんでしょ
だいたい量子力学や超弦理論レベルのスケールだと重力は非線形に作用することがわかってんだから、
マクロスケールでも非線形になってたって何も問題はないはず
何より今まで四つの基本相互作用の内、
重力だけが弱すぎて計算が釣り合わないとされてた問題も解決の糸口になるんじゃねえの
原因を探るのは難しいかもしれんけど、ダークマターよりゃよほど近道だと思うけどどうかね
一応、日経サイエンスにはダークマターが支持された言い訳(新素粒子の発見が相次いでいた時期だったから)
も書かれてはいたけどね

あー疲れたどうでもいい
冷や飯食って寝よう

これは呪いの動画です



これをヘッドホンで爆音再生してしまった人は三年以内に三人の子羊たちに、
デコゲーの素晴らしさを頭からひねり出して伝えなさい
さすればサントスのテーマがあなたの人生にとって救いとなるでしょう

今晩、猪木アリ戦の放送があるそうです

ファイル 640-1.jpg

ニコ実況流しながら見るのが楽しみ


猪木アリ戦はヤオ(八百長)かガチ(真剣勝負)か
かのミスター高橋本発売後のこの世界でもいまだにヤオガチ論が語られるまさしく世紀の一戦、

最初からガチだった
最初はヤオのはずだったけどガチになった
最初から最後までヤオだった
そもそもどこまでがヤオなのか、試合結果が決まってさえいなければガチなのか、
演舞とヤオの差はどこにあるのか
色んな見方があると思うけどこれだけははっきりと言える
アントニオ猪木がプロレスに強烈な説得力をもたせようとした結果が、あの猪木アリ状態だったのだと

サイエンスフィクションが科学考証に、
ガルパンが軍事考証に、
サメ映画が生物学考証に説得力を求めるように、
プロレスもまた、ショーでありながら格闘技としての説得力を求めるものです
昔から、それこそ力道山時代からプロレス外で実績のある武道家(木村政彦とか)をリングに上げたりしてたのはそういう意味合いがあったんだと思います
つまり、最初から説得力のある相手と戦うことで、プロレスにも説得力を持たせていたと

しかし猪木アリ戦がそれまでの異種格闘技戦風プロレスと明らかに違ったのは、
アントニオ猪木自身の戦い方に説得力を持たせていたこと
これに尽きるのだと思います

Wikipediaによれば、猪木アリ状態は伝統派空手でしばしば見られる、的なことが書かれていますが、
実際にかじってた自分からすると少々疑問
なぜなら伝統派空手ではルールの関係上、倒れた相手に技ありなり一本なりがとれるのは下段「突き」のみで、
守るほうも猪木アリ的な形ではなく上から突きにくる相手を下から蹴り上げる形になるので、
積極的に攻めにいく体勢ではないのです
アントニオ猪木のそれは事前に決まったルールの中での必然から生まれたとも書かれていますが、
普通に考えたら一応レスラーなのだから、あのルールでならタックルでもいいはずです
しかし、果たしてモハメドアリはタックルがキメられる相手であるのか

ヤオなのかガチなのか、この場合はっきり言ってどっちでもいいのです
プロレスラーが最強のプロボクサーを相手に15ラウンドを生き残れる手段を発明したことによって、プロレスに説得力がもたらされた
目的は完全に果たされ、新日本プロレスを中心にリアリティーを伴ったファイトスタイルがプロレスの文化に加わっていったのです


一方、ジャイアント馬場はラジャライオン戦で、
異種格闘技戦という大風呂敷でヤオガチ論者を釣りつつ、
ド素人が相手でもプロレスラーが料理すればプロレスが成立するという超ウルトラCをかました
後に、パイプ椅子や透明人間を相手にプロレスをするという試合形式のルーツのひとつがこれだと思っています

ヤオかガチか
プロレスはそんな二元論では語れない

釈迦如来の仏像って大体デブだよな

釈迦 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%88%E8%BF%A6
>そして出家して6年の間、苦行を積んだ。減食、断食等、座ろうとすれば後ろへ倒れ、
>立とうとすれば前に倒れるほど厳しい修行を行ったが、心身を極度に消耗するのみで、
>人生の苦を根本的に解決することはできないと悟って難行苦行を捨てたといわれている。

リバウンドってヤツだな
仏陀もたいしたことねえな

2012年に何があったんだよ

ファイル 604-1.png

BLOCKOUTとは
http://dic.nicovideo.jp/a/blockout
>そんなとっつきにくいゲームであるが、2012年になって、
>都内の某ゲームセンターで超局地的に大流行が始まった。

何があったんだよ

牛の乳しぼる機械あんじゃん、アレあったら便利だろうな

21世紀

ドヤ顔で買ったロウパワーが部屋からもう一枚出てきた

ファイル 562-1.jpg

オレはもうダメかもしれない

ついでに言うとロリンズバンドのウェイトもずいぶん前から二枚ある

うんこもらしスレで急に思い出した

小四くらいに一度経験したけど、
諦めの境地とかそういうのすっとばして一発で悟りひらくよなアレ

ページ移動

過去ログ